キク、脚あげ3連発
ビシっと。(アソコ丸見え)
ビシっと。(やっぱり丸見え)
ビシっと……。(何これ?)
キクは毛づくろいの最中、何を思ったか突然静止することがある。それが股間のお手入れ中だったりすると、このよーにマヌケなポーズとなる。
* * * * *
キクの変なポーズをもう少し。
座り方が変。
「耳折れ兄弟」のアトムくんのオヤジ座りを思い出すな。
寝方が変。
腕枕でゴロ寝。くつろぎすぎ…。
テレビのリモコンと食べかけのポテチの袋を描き込みたい。
そばの芽収穫
10日前に蒔いたそばの芽の種。今回は大きな失敗もなく、それなりに伸びてくれてた。
(一部、葉のついてない茎が見えるのは、猫にかじられたから。棚の奥に隠しておいたのに、めざとく見つけられてしまった)
市販のスプラウトに比べて、いくぶん葉にハリがないような。しかも、今度は丈がいやに長くて、最長で20cmほどもあった(伸び過ぎ)。
でも前回の失敗を思えば、まあ合格としよう。
収穫量は90g。スーパーで売ってるかいわれ大根の2パックぶんくらいかな?
【本日のレシピ】猫2匹×約1週間ぶん
肉…ラム肉400g、鶏ガラ370g、内臓(鶏レバー、砂肝、牛ハツ)計130g、卵2個
野菜…あしたば160g、白菜100g、アスパラ40g、えのき80g、そばの芽90g
その他…無糖ヨーグルト30g
油…えごま油、ごま油、オリーブオイル計50cc
サプリメント…マルチビタミン10錠、ビタミンC5000mg、鉄12mg、亜鉛10mg、卵殻パウダー小さじ3/4、タウリンパウダー小さじ1
野菜の組み合わせは特に根拠なし。なるべく最近使ってないもので、あとはスーパーでたまたま安売りしてたとか、冷蔵庫に残ってたとか(笑)、その程度。
できました、自家製そばの芽入り猫ごはん。
キクはよく食べたけど、ミルの食い付きがひじょーに悪かった。(それでも残さず食べてはくれた)
【おまけ】
猫それぞれのノリノリ。ミルは脱力タワー、キクはMDプレーヤーの上。
いずれにしても、何かに乗らずにはいられない。(「たかおに」中か?)
* * * * *
飼い主、持病の腰痛を発症。立ち上がるのも辛くて、家の中では床を這って移動してます。(情けなや…)
足が上がらないのでズボンが履けず、下着姿のままぐったりと椅子に腰掛けていたら、キクが膝に乗って来て、太ももの上で「ふみふみ」を始めた。猫の肉球で素肌を直接もまれるかたちになり、あまりのくすぐったさについ「あっはっは」と声に出して笑ってしまい、その振動でまた腰に激痛が走る…。笑い泣き。えーん。
たくさんのコメントありがとうございます。相変わらずお返事ができないでおりますが、楽しく拝見しとります。感謝。
キクの反撃
昨日の続き。
心ゆくまでキクをグルーミングして、ご満悦の表情のミル。
その隙をついて反撃するキク。
ミル「やったわねっ。」
キク「やったともっ。」(ガバッ)
…とか何とか言いながら、
片手でキクをねじふせる(?)ミルであった。強い。
カメラの感度を1600まで上げて撮ってみたら、画質が粗い粗い。
どうやったら薄暗い室内でも美しい写真が撮れるのだろうか…。
ついでに言うなら、背景の「ゆうパック」が間抜けだ。(笑)
半ば強制グルーミング
ミルの入念なグルーミングを受けるキク。でも今日はあんまりそんな気分じゃないらしくて、次第に顔が苦悶の表情にゆがんでゆく…。
キクの表情の変化をお楽しみください。
ぺろーん。
ほっぺが…。
ちと強引なミルさんに、たじたじのキク。
やーん。
キク、ほとんど半べそ。(笑)
でも、この体勢では逃げるに逃げられず。
がんばれキク。
【お詫び】ちょびっと忙しくしておりまして、いただいたコメントへのお返事ができかねております、ごめんなさい。一つ一つおもしろ楽しく読ませていただいておりますので、引き続きじゃんじゃん書き込んでいただけると嬉しいです。
なお、当サイトはリンクフリーとなっております。リンクしていただく際、許諾は不要です。
ある事件簿
【第一発見者・Mの証言】
「昨日の夕方、お風呂から出たときでした。ふとリビングの床に目を向けると、そこには無惨にちぎれたティッシュペーパーの残骸が……!!びっくりして声も出ませんでした。いったい誰がこんなひどいことを…。」
【現場写真】
綿密な捜査の結果、ふたりの容疑者が浮上した。
【容疑者その1】ミル・1歳5か月・♀
これまでにも、いくつかの前科がある。あんなのとかこんなのとか。

【容疑者その2】キク・1歳5か月・♂
ミルの弟。姉ほどあくどくはないが、その無邪気さゆえに、罪の自覚なく悪事をはたらきそうである。

ふたりとも、犯行があった時間帯に現場近くにいたことがわかっている。
このどちらかが犯人に違いない。
我々は容疑者ふたりに任意同行をもとめ、事情聴取を開始した。
刑事「あのティッシュは君たちのうちどちらかの仕業だね?そうだね?」
ミル・キク「……………。」
刑事「なぜ目をそらすんだ。」
ミル「何も知らないわよね、私たち?」
キク「う、うん……。」
刑事「しらばっくれても無駄だ。証人を呼んである。」
キク「証人!?」
ミル「あっ、おまえは!」
シロタン「わたし…わたし見たんです!何もかも!」
シロタン「ティッシュをめちゃめちゃにしたのは…したのは…。」
ミル「黙れっ。」
この後、証人再起不能につき、ミルとキクは証拠不十分で不起訴になったとさ。(おしまい)
* * * * *
どんなひどいいたずらでも、現行犯でない限り、猫を叱責することはできない。飼い主はいつだって泣き寝入りしなくてはいけないのだ。
シロタンを知らない方はこちらをご参照。
Posted by mik at 03:25 AM
|
Comments (8)
|
Trackback (0)
|
Permalink
ふとん猫ミル
このところずいぶん涼しくなってきて、わが家では、またふとん猫の姿が見られるように。
あおむけで寝てる。
人みたいだな。
気持ちよさそだね。
ところでキクは?
「え、キク?」
「いるよ。」
2匹そろってふとん猫。
なかよし寝
【その1】
上の写真の状態から、そのままつっぷして寝てる。
【その2】
同じく。
【その3】またキツキツ。
いつも幸せそうな人たち。
ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツという名の果物をご存知だろうか。
花のつぼみのような形をした、あでやかな赤紫色のトロピカルフルーツ。東南アジアの熱帯の国々ではなじみの果物らしい。日本でも、沖縄で栽培されているとか。私は旅行でタイに行ったときに初めて食べた。味はキウイフルーツに似ている。
そのドラゴンフルーツを近所のスーパーで見つけて、珍しいので買ってきた。
初めて熱帯の国を訪れたとき、現地の果物の種類の豊富さに驚いた。それまで見たことも食べたこともない果物がたくさんあった。パッションフルーツ。ランブータン。ロンガン。グァバ。椰子の実。そしてドラゴンフルーツ。みんな試した。どれもみずみずしくて、とてもおいしかった。お土産には、スーパーでトロピカルフルーツのジュースやジャムをたくさん買って帰った(生の果物は日本に持ち込めないから)。
南の国の旅行の思い出は、私の中で、トロピカルフルーツの味とともによみがえる。
だから、スーパーでこのドラゴンフルーツを見つけたとき、一瞬、気持ちがタイへと飛んだ。
いつかまたきっと行こう。
続きを読む >>
使える!鶏ガラ

硬い骨でも楽に刻める万能ニッパーも手に入れたことだし、これまで猫ごはんに入れてきた軟骨の代わりに、鶏ガラを使ってみることにした。
業務用の冷凍鶏ガラ1kg(198円←安っ)を買ってきて、ニッパーでパキパキ音をたてて刻む。太めの骨でも案外あっさり切れる。
鶏ガラなんて初めて買ったけど、骨だけかと思っていたら、けっこう肉もついてる。骨付き肉と呼んでもいいくらい。その上、軟骨に比べてグラム単価がすごーく安くてありがたい。もちろん猫たちも喜んで食べる。これは使えるぞ。
鶏ガラを1kgもまとめて買うと、あばらとか脚とか、その他体の各部位と思われる関節がいくつも出て来て、組み立てたら鶏1羽ぶんの骨格標本が作れそうな感じ。
同じく猫ごはん用にハツ(心臓)を刻んでいるときも、心室や動脈の断面がぱっくりと口を開けているのが見えたりして、食肉というよりは臓器という実感がある。いつか百科事典で見た人体の解剖図を思い出す。
動物の体は、かくも精巧にできている。
私たちや猫たちの体の奥にも、あれと同じものが埋まっている。
それを動かすために、つぶされて肉塊となり、食べられてくれる鶏たちに感謝。

* * * * *
【おまけ】
本日のシンクロ。
前足の踏み出し方が。
スゴむ目つきが。